寝台付き介護タクシー(民間救急車)開業支援とご予約
ウォームハートサービス
東京・埼玉・千葉・神奈川
群馬・栃木・茨城・山梨
介護タクシーの開業準備について(開業に必要なもの・必要な資格の取り方・開業資金の目安・開業までの期間など)よくある質問をQ&A形式で紹介します。
Ans.開業資金は、車両代金が大半を占めることから、どの車両を選ぶかによって大きく変わります。
開業支援費用は、25万円(消費税込)となります。
車両は、1BOXの車椅子リフト付きタイプ※の場合、総額170万円(中古車)~400万円(新車)とお考えください。
※トヨタのハイエース(レジアスエース)、または、日産のキャラバン
※車両購入時の取得税・自動車税は減免になる場合がほとんどで、車両本体消費税は非課税となります。
当社会員の方には、提携会社より格安で最適な車両をお探しいたします。
お支払いには、開業申請費用を含めて最長84回(7年)のローン、または、5年(60回)払いのリースもご利用が可能です。
Ans.介護タクシー業の開業までに必要な期間は次の通りです。
『介護タクシー業開業までの流れ』
STEP1.お問い合わせ
お電話または、専用メールフォームをご利用の上、お気軽にお問い合わせください。
【ご連絡先】
ウォームハートサービス
〒399-0077 埼玉県さいたま市岩槻区馬込322-3
電話番号:048-797-8824(代表)
営業時間:9:00~20:00 ※休:水曜日
FAX番号:048-756-9299
STEP2.ご来社での面接
ウォームハートサービスでは、メンバー全員が安定した収入を確保するために、当会理念への共感と、会規遵守が条件となっています。
そこで会員にふさわしい方かどうか1時間程度の面接をお受けいただきます。
STEP3.体験乗車
実際の業務に同行いただくスタイルで体験乗車(体験料1日あたり1万円)に参加していただきます。
この事業に対するニーズがあることや、やりがいがのある仕事であることを実感していただけるでしょう。
STEP4.各種資格取得
普通自動車第二種免許と初任者研修を取得していただきます。※10日~2カ月
STEP5.開業申請
タクシー用福祉車両をお決めいただき、その車両情報とともに、車庫・営業所・休憩仮眠施設。さらに、事業主の方に関する各種の書類をご用意いただき、申請代行いたします。※90日(3ヶ月)
STEP6.開業研修
当グループの指導員から、営業方法や介助方法の指導(3~5日間の現場における実車研修含む)をお受けいただきます。
STEP7.介護タクシー事業者認定取得・開業
Ans.介護タクシー業開業には、営業所・休憩仮眠施設に関する要件が定められています。
『営業所に関する要件』
『車庫に関する要件』
『休憩・仮眠施設に関する要件』
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。