Q&A:介護タクシー業について

介護タクシーの開業について(1ヶ月の収入・営業ポイント・新規開拓営業の方法・法人化の有無・必要な資格など)よくある質問をQ&A形式で紹介します。

目次


介護タクシーとは?

Ans.介護タクシーとは、高齢者を対象にしたビジネスで「玄関から玄関へ」の送迎と考えられがちですが、実際は、重度もしくは要介護度4~5の寝たきり状態にある患者搬送となり「ベッドからベッドへ(Bed to Bed)」の送迎が大半を占めています。

患者様の状態が重度である場合は、酸素吸入・人工呼吸・輸液などの点滴のほか、心拍数・呼吸数などの検査機器を搭載し、看護師や救急救命士が同乗する場合もあるため、1BOXタイプ(トヨタハイエース、日産キャラバンの福祉車両)が求められ、タクシー利用料に国からの補助はなく、全て利用者負担となることから、介護ビジネスというより、まさに“民間サービス”といえます。

また、一般のタクシーでは、通常10年間の勤務ドライバー経験がなければ、個人タクシー業として開業することはできませんが、介護タクシー業は、普通自動車第二種免許と初任者研修に加え、道路運送法上の規定に基づいた車庫と営業所があれば、一般タクシーの経験がなくても、自営業として始めることが可能です。

搬送依頼は、病院からが大半を占めることから、業務時間は、月~金曜日の午前8時~午後8時とされるのが一般的。家族や自分のための時間を大切にしながら、社会に貢献していることも実感できる堅実なビジネスです。


依頼は、病院から?それとも個人から?

Ans.タクシー料金は、乗車されるご家族が支払いをされますが、タクシーのご依頼は、その約8割が病院からとなります。決して、一般のタクシーとは異なり、駅前でのタクシー乗り場や、流しでお客様を探すというものではありません。

ただし、病院からの依頼が大半を占めることから、高い車両運転と乗降介助の技術。さらに、身だしなみと車両の清潔さなど、病院側にどれだけ信頼されるサービスが提供できるかが、最も重要なポイントと言えます。


営業ポイントを教えてください。

Ans.介護タクシーのご依頼は、その約8割が病院からとなります。そのため、高い車両運転と乗降介助の技術。さらに、身だしなみと車両の清潔さなど、病院側にどれだけ信頼されるサービスが提供できるかが、最も重要なポイントと言えます。


新規開拓営業は必要ですか?

Ans.もちろん必要です。

パンフレットを作成し、病院への挨拶。さらに、病院内にそれらを陳列していただけるようにお願いすること。また、ホームページを作成し、宣伝するなどの活動が欠かせません。

病院からの依頼が大半を占めることから、高い車両運転と乗降介助の技術。さらに、身だしなみと車両の清潔さなど、病院側にどれだけ信頼されるサービスが提供できるかが、新規開拓営業では最も重要なポイントと言えます。


自営業になるのでしょうか?

Ans.ハイ。介護タクシーは自営業となります。

一般のタクシーでは、通常10年間の勤務ドライバー経験がなければ、個人タクシー業として開業することはできません。ところが介護タクシー業は、取扱うことの出来る業務の範囲を福祉輸送サービスに係るものだけに限定されている代わりに、審査基準や営業地域などについて一部緩和されています。

普通自動車第二種免許と初任者研修に加え、道路運送法上の規定に基づいた車庫と営業所があれば、一般タクシーの経験がなくても、自営業として始めることが可能です。


開業には年齢制限はありますか?

Ans.普通自動車第二種免許は、普通免許取得から3年経過していなければ取得できません。

そのため、介護タクシーの開業は、21歳以上からとなります。


法人化する必要はありますか?

Ans.自営業とはいえ、法人化する必要はありません。個人として開業することは可能です。


開業後、経営状況を報告する必要は?

Ans.まずタクシー業者として、毎年陸運局輸送課に「事故の有無と業務実績(売上)・輸送人員など」を報告する義務があります。その他、自営業となりますので、税務申告と納税義務が発生します。


1ヶ月の収入(収支)の目安を教えてください。

Ans.介護タクシー開業後には、当グループの各メンバーからバックアップを受け、1日平均2回の運行(1回あたり平均7,000円)で、月に20~30万円の売上げは確保できるとお考えください。もちろん、ご自身での営業活動や増車、営業エリアの拡大などによって、その後の収入を増やすことも可能です。

このように、当グループに入会いただくことで、単独の事業者に比べ、安定した収入を確保できるといった、営業面で大きなメリットを感じていただけると思います。

介護タクシーは、ストレッチャーを必要とする寝たきり状態の方を搬送することから、病院からの依頼が大半を占め、高い車両運転と乗降介助の技術。さらに、身だしなみと車両の清潔さなど、病院側のタクシー業者を選ぶ基準はとても高いものとなっています。

ウォームハートサービスでは、高い意識を持ったメンバー間の相互連携により、あらゆる情報を入手し、メンバーの業務に反映するシステムがあることから、当グループが、病院や患者様から高い信頼を獲得している実績があります。

当グループに入会いただくことで、安定した収入を確保できるといった、営業面で大きなメリットを感じていただけると思います。


開業後の営業時間は?

Ans.搬送依頼は、病院からが大半を占めることから、業務時間は、月~金曜日の午前8時~午後8時とされるのが一般的です。

ただし、特に制限があるわけではありませんので、ご自身の判断でお決めいただけます。

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-0000-0000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

詳細はこちらへ
詳細はこちらへ
詳細はこちらへ